運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1984-04-06 第101回国会 参議院 大蔵委員会 第11号

次に、物品税法改正案は、産業経済に及ぼす影響等に十分配意しつつ、最近における消費実態やその便益性等から見て、税負担を求めるべき物品課税対象に取り入れるほか、課税物品相互間のバランスから見て負担増加を求める余地があると認められる乗用車等について若干の税率引き上げを求めることは、現下の厳しい財政状況をこれ以上悪化させないためにも許容し得るものと考えます。  最後に石油税法改正案であります。

大坪健一郎

1984-03-27 第101回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

普通乗用自動車等に対する物品税軽減税率につきましては、課税物品相互間のバランス等を考慮し、〇・五%引き上げることといたしております。  その他、同居特別障害者及び同居老親扶養親族特別控除額引き上げを行うとともに、住宅取得控除中小企業の貸倒引当金特例等適用期限の到来する租税特別措置について実情に応じその適用期限を延長する等所要措置を講ずることといたしております。  

竹下登

1984-03-27 第101回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

最近における消費実態及び課税物品相互間の負担権衡等課税対象をこれから追加いたしまして、またその税率引き上げを行う、こういうようなことをさしていただいたわけであります。  これもそもそもが消費段階担税力を求めるか、あるいは所得の段階担税力を求めるかという議論は、大議論としてもとより存在する問題でございます。

竹下登

1984-03-27 第101回国会 衆議院 本会議 第11号

次に、物品税法の一部を改正する法律案でありますが、最近における消費実態及び課税物品相互間の負担権衡等に顧み、録音録画用磁気テープビデオディスクプレーヤー等物品について、所要経過措置を講じた上、新たに課税対象に加えるとともに、小型乗用車及びカークーラー等税率を一%、軽乗用車及びライトバン等税率を〇・五%、それぞれ引き上げることとするほか、所要措置を講ずることとしております。  

瓦力

1984-03-27 第101回国会 衆議院 本会議 第11号

次に、物品税について、最近における消費実態及び課税物品相互間の負担権衡等にかんがみ、課税対象追加及び税率引き上げ等を行うことにしたものであり、税負担適正化などの見地から考えましてもやむを得ないと思うものであります。なお、急激な負担増を避けるため、新規課税物品について必要な暫定軽減措置を講ずることとしておりますが、このことは適切な配慮と認められます。  

山岡謙蔵

1984-03-26 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

次に、物品税につきましても、最近における消費実態及び課税物品相互間の負担権衡等にかんがみ、課税対象追加及び税率引き上げ等を行うこととしたものであり、やむを得ない措置と考えます。なお、急激な負担増を避けるため、新規課税物品については必要な暫定軽減措置を講ずる配慮も行われております。  

山岡謙蔵

1984-03-23 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第7号

普通乗用自動車等に対する物品税軽減税率につきましては、課税物品相互間のバランス等を考慮し、〇・五%引き上げることといたしております。  その他、同居特別障害者及び同居老親扶養親族特別控除額引き上げを行うとともに、住宅取得控除中小企業の貸倒引当金特例等適用期限の到来する租税特別措置について、実情に応じその適用期限を延長する等所要措置を講ずることといたしております。  

竹下登

1984-03-23 第101回国会 参議院 本会議 第8号

物品税につきましても、さきに申し上げました今次の税制改正一環として、最近における消費実態及び課税物品相互間の負担権衡等に顧み、課税対象追加及び税率引き上げ等を行うことといたしたものであります。  以下、その大要を申し上げます。  第一に、録音用または録画用磁気テープビデオディスクプレーヤー等物品について、所要経過措置を講じた上、新たに課税対象に加えることといたしております。  

竹下登

1984-03-21 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第6号

これは結果的には大衆にかかってくるものでございまして、課税物品相互間のバランスから見て、負担増加を求める余地があると認めての税率引き上げである、こうおっしゃっておるのですが、負担増加を求める余地があるというのは国民なのか業界なのか、どこからそのような論拠が出てきておるのか、御説明いただきたい。

米沢隆

1984-02-22 第101回国会 衆議院 本会議 第6号

物品税につきましても、さきに申し上げた今次の税制改正一環として、最近における消費実態及び課税物品相互間の負担権衡等に顧み、課税対象追加及び税率引き上げ等を行うことといたしたものであります。  以下、その大要を申し上げます。  第一に、録音用または録画用磁気テープビデオディスクプレーヤー等物品について、所要経過措置を講じた上、新たに課税対象に加えることといたしております。  

竹下登

1981-03-26 第94回国会 参議院 大蔵委員会 第9号

物品税は、まさに課税物品相互間の税率バランスというものが消費の背後にあります担税力に見合ってつくられておるという必要があるわけでございまして、今回は乗用自動車それから大型二輪自動車大型三輪自動車、これにつきまして同一税率が適用されます物品相互間ないしは二〇%税率が適用されております物品との比較ということで税負担引き上げをお願いしておるわけであります。

高橋元

1981-03-23 第94回国会 参議院 本会議 第8号

第五に、普通乗用自動車などに対する物品税軽減税率につきましては、課税物品相互間の負担バランス等を考慮し、二・五%引き上げることといたしております。  第六に、割引債償還差益につきましては、利子課税とのバランス割引債流通性等に配意しつつ、総合課税のための具体的方法を定めることといたしております。  

渡辺美智雄

1981-03-20 第94回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

政府は、最近における厳しい財政事情消費実態課税物品相互間の負担権衡等に顧み、新規に開発された物品等を新たに課税対象に加えることとするほか、一部の物品に対する物品税税率引き上げを行うこととし、ここにこの法律案を提出した次第であります。  以下、この法律案につきまして、その大要を申し上げます。  

渡辺美智雄

1981-03-20 第94回国会 衆議院 本会議 第11号

これら三法律案内容を見ますと、まず、物品税につきましては、個別消費税の特徴として、いわば課税漏れになっている新規開発物品等を新たに課税対象に加えるとともに、課税物品相互間のバランスから見て、負担増加を求める余地があると判断される乗用車等について、若干の税率引き上げをお願いしようとするものでございます。  

今枝敬雄

1981-03-18 第94回国会 衆議院 大蔵委員会 第12号

その趣旨は、消費実態課税物品相互間の負担権衡等に基づくものとされており、また、物品税の従来からの考え方であります消費財課税の枠の中での処理とされておりますが、しさいに検討しますと、改正課税対象品目が以上のような基準に従って新たに加えられ、税率引き上げが行われるとは考えられません。

柿澤弘治

1981-02-25 第94回国会 衆議院 大蔵委員会 第7号

政府は、最近における厳しい財政事情消費実態課税物品相互間の負担権衡等に顧み、新規に開発された物品等を新たに課税対象に加えることとするほか、一部の物品に対する物品税税率引き上げを行うこととし、ここにこの法律案を提出した次第であります。  以下、この法律案につきまして、その大要を申し上げます。  

渡辺美智雄

1981-02-19 第94回国会 衆議院 本会議 第7号

第五に、普通乗用自動車等に対する物品税軽減税率につきましては、課税物品相互間の負担バランス等を考慮し、二・五%引き上げることといたしております。  第六に、割引債償還差益につきましては、利子課税とのバランス割引債流通性等配慮しつつ、総合課税のための具体的方法を定めることといたしております。  

渡辺美智雄

1970-04-09 第63回国会 衆議院 大蔵委員会 第23号

第二の点は、物品税率構造について、同一税率の適用される課税物品相互の間において、消費者常識に照らし多くのアンバランスがそのまま放置されている点であります。たとえばダイヤモンドが二〇%であるのに対して扇風機が一五%というがごときであります。扇風機のごときは、もはや便益品というよりはまさに生活必需品であり、大衆消費物資であり、少なくとも非課税税率半減が必要であることは常識であります。  

広瀬秀吉

1962-02-13 第40回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

トランプ類消費の性質や、他の消費税課税物品との負担均衡から見て、その税負担はかなり高く、かつ、課税物品相互間にも小売価格に対する負担の不均衡が見られる実情に顧み、トランプ花札等については一組につき現行六十円を四十円に、合成樹脂製マージャンについては一組につき現行千円を五百円に、牛骨製マージャンについては一組につき現行四千円を三千円にそれぞれ明き下げを行なうこととするとともに、反面、象牙製マージャン

堀本宜実

  • 1
  • 2